あなたの業務にぴったりのカスタム App を作成し、あらゆる場所で革新を

Claris プラットフォームなら、組織全体のデジタルトランスフォーメーションを推進してビジネスを前進させるカスタム App(業務アプリ) を自在に作成できます。

Apple のロゴ

Claris は Apple, Inc. の一員です。

Apple, Inc.の一員である Claris は、みなさまのご期待に沿える価値、パフォーマンス、セキュリティ基準を備えた、信頼いただける企業です。Claris は 40 年以上の実績を持つ高速アプリケーション開発のパイオニアであり、これからもあなたのプラットフォームであり続けます。

Claris プラットフォーム

ビジネス課題の解決に
最適なプラットフォーム

組織のあらゆる課題を解決する独自のソリューションを作成、展開。AI を活用できる理想のツールセットです。

AI をフル活用しよう!

FileMaker カスタム App にセマンティック検索などの AI 機能を追加することで、アプリにさまざまな質問を投げかけ、瞬時にデータから回答を得たり、画像を取得したりできるようになります。

FileMaker の新機能を見る

専門家がサポート。

世界中に 1,400 以上、日本国内に約 170 社 の Claris パートナーが、あらゆる規模の企業、非営利団体、学校向けのカスタム App 構築をサポートします。

一緒に素晴らしいものを
作りましょう。

私たちがご提供する価値は、プラットフォームそのものだけではありません。問題解決に取り組む方々が作成するソリューションこそに価値があり、Claris はそれをサポートするためのリソースをご用意しています。

リソースを入手

導入に関するご相談

お客様に最適なライセンスプランのご相談は、Claris 法人営業窓口までお問い合わせください。

電話番号:0120 - 983 - 878 / 03-4345-3333
受付時間 : 10:00 - 17:30(当社指定休日・祝日を除く月曜日から金曜日)

お問い合わせフォーム

Claris プラットフォームを活用したさまざまな規模や業種の組織の成功事例をご覧ください。

運転士や車両整備士が自らが鉄道業務に即したシステムを開発

鉄道

小田急電鉄株式会社は、リスキリングによる人材育成を行い、現場をよく知る担当者がアジャイル開発で安全運行を支えるシステムを内製化。顧客サービスの向上に寄与しています。

全文を読む

「より使いやすいシステムをスピード感を持って低コストで、従業員が作る。それがより良いシステム構築につながると考えています」

AI と iPhone を活用し工数削減と正確なデータ管理を実現

製造

神戸製鋼グループ は、iPhone でメーターの写真を撮るだけで AI が数値を読み取るカスタム App を導入し、データのトレーサビリティ、信頼性、価値が向上。

全文を読む

「ユーザの声を反映しながら柔軟にシステムを構築でき、稼働後も仕様変更がしやすく、コストも安く済むのが利点です」

膨大な点検データの可視化で安全性が向上

点検記録

日本原燃株式会社 が原子燃料を管理する設備の数十万にも及ぶ点検・記録作業を iPad と FileMaker でデジタル化。

全文を読む

「業務フローの変化や現場からの要望を聞いて改善していけるのが FileMaker の良いところです」

車の販売プロセスにかかる時間を 1/400 に短縮

カスタムレポート

欧州の高級車ディーラーがカスタム App で数百万通りにもおよぶ車のカスタムオプションを記録。6 通貨と 12 税制に対応し、契約のプロセスを大幅に簡素化。

全文を読む

「FileMaker は非常に高速なプラットフォームです。方向性が明確になっていないプロジェクトにも適しています。」

テレビのライブ放送にかかわるオペレーションを効率化

放送番組制作

ESPN Netherlands はライブスポーツ放送の制作スケジュールを管理するため、自動化とシステム統合により信頼できる唯一の情報源となるデータベースを構築しました。

全文を読む

「Claris FileMaker は私たちがファンのためにする仕事をサポートしてくれる、唯一の頼れるリアルタイムシステムです」

最新の Claris FileMaker 2024 だけで利用できる AI のパワーをご体験ください。

試す

45 日間の無料評価版で最新バージョンの FileMaker をお試しください。

さらに詳しく

購入する

Claris Store で最新バージョンの FileMaker をご購入いただけます。

問い合わせる

製品の詳細やライセンス購入など、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口