どんなコンテンツをお探しですか?(クリックでジャンプ)
1. FileMaker で何ができるのか知りたい方に
2. 初級〜中級技術をテキストで学習・復習したい方に
3. 初級〜中級技術をスポット的に学習・復習したい方に
4. FileMaker の高度な機能やパフォーマンスを引き出したい方に
5. 気になるあの技術を短時間で学習したい方に
6. プロの技を参考にしたい方に
7. 取り敢えず今目の前にある疑問を解決したい方に
8. そうは言ってもやっぱり教室で学習したい方に
(*) 2023 年 5 月に Claris FileMaker 2023(バージョン 20.1)が日本でもリリースされましたが、カスタム App 作成のための基本的な技術はバージョン 19 以前とまったく同じです。
1. FileMaker で何ができるのか知りたい方に
- 初めてでも簡単 つくる楽しさ FileMaker [2023 リリース対応](テキスト、サンプルファイル付き)
FileMaker を使った業務アプリ(カスタム App)を最も簡単に作成する方法を紹介するテキストです。「業務報告書」といった身近な書類を管理するアプリを題材に、データベースで扱うテーブルもたったの 1 つだけで、使い勝手の良いレイアウトの作成方法を学習できます。
本テキストは全部で 5 つの Step から構成されており、Step 1 から Step 3 で順を追ってカスタム App を作成していきます。Step 4 では Microsoft Excel から瞬時にカスタム App に変換する方法を、最後の Step 5 では、値の自動計算機能やアドオンの利用について学習できます。サンプルファイルも付いています。
- 体験しよう!はじめてのカスタム App 作成(無料オンラインセミナー)
Claris が 2 週間に 1 回、お昼休みの時間(12:00 - 13:00)を利用して開催している Web セミナーです。
ローコード開発に興味のある方、FileMaker をこれから始めようとしている方に、FileMaker を利用したカスタム App の作成方法を、画面上で実際に FileMaker Pro の操作をお見せしながら、わかりやすくご紹介します。
視聴は無料です。Claris のイベント/ セミナー紹介ページで参加したい日程のセミナーを選択し、事前申し込みができます。
- 【初心者向け】iPad と Claris FileMaker を利用した業務システム作成体験セミナー(無料オンサイトセミナー)
Claris が Claris パートナーと共催で全国で開催している無料のオンサイトセミナーです。
FileMaker をまだ使ったことがない方から、iOS/iPadOS デバイスと FileMaker とを組み合わせてどのようなことができるのかを知りたい方を対象に、実際の業務システム作成を体験できます。
簡単な「顧客情報管理」App にハンズオンでさまざまな機能を組み込んでいきながら、FileMaker を使った業務改善のヒントを探ることができます。 詳細は、Claris ブログの体験レポートでご確認ください。
東京、名古屋、大阪など全国各地で実施していますので、開催地と開催日程を Claris のイベント/ セミナー紹介ページでご確認の上、お申し込みください。
- Claris FileMaker ガイドブック ① 基礎編(PDF、冊子)
- Claris FileMaker ガイドブック ② 実践編(PDF、冊子)
「Claris FileMaker ガイドブック ① 基礎編」および同「② 実践編」は、2022 年 9 月にリリースされた Claris の初級者用、中級者用トレーニング教材です。どちらも、Claris が主催するオンライン研修「FileMaker トレーニング」(後述)のテキストとして使われています。
どちらも、PDF 版は無料でダウンロードできますが、冊子版を購入して直筆で書き込みをしながら学習を進めることもできます。
テキストの中の演習で使うファイル(カスタム App ファイル)は PDF 版ダウンロードサイトから無料でダウンロードできるので、独習用にも利用できます。また、ダウンロードサイトでは、冊子版の正誤表もダウンロードできます(PDF 版は誤記など随時修正しています)。
なお、両テキストは FileMaker Pro 19.5 を使って解説していますが、カスタム App 作成のための基本的な技術は最新版の FileMaker Pro 2023 でもまったく変わりませんので、安心してご活用ください。
なお、旧版の「FileMaker Master Book 初級編 - FileMaker プラットフォーム 19 対応」ならびに「FileMaker Master Book 中級編 - FileMaker プラットフォーム 19 対応」(PDF、冊子)は、こちらからお求めいただけます。
3. 初級〜中級技術をスポット的に学習・復習したい方に
新しいテキスト「Claris FileMaker ガイドブック ① 基礎編」に対応した動画シリーズです。全動画 64 本が YouTube の Claris 公式チャンネル「FileMaker の自習室」で視聴できるようになりました。
YouTube では、テキストの第 I 部(第 1 〜 4 章)、第 2 部(第 5 〜 10 章)、第 3 章(第 11 章〜おわりに)の 3 つの再生リストから順に動画を再生できる他、専用ページから気になる動画に直接アクセスすることもできます。
なお、新しいテキスト「Claris FileMaker ガイドブック ② 実践編」に対応した動画シリーズは、2023 年秋に公開予定です。請うご期待!
2020 年 4 月に公開され、今やすっかり定番となっているビギナーズ御用達学習コンテンツです。FileMaker 19 プラットフォーム対応のテキスト「FileMaker Master Book 初級編」の内容を、全 88 本の動画でわかりやすく解説しています。詳しい内容については、ブログ(「ローコード開発ツールを無料の動画で学べるってほんと?)もご参照ください。
なお、本動画シリーズは、旧バージョン対応のテキスト「FileMaker Master Book 初級編」を使用していますが、冒頭で申し上げた通り、カスタム App 作成のための基本的な技術はまったく変わりませんので、まだ視聴している途中の方も安心して続けてご覧ください。
こちらも、2020 年 10 月から公開を開始して以来、「FileMaker オンライン学習 初級編」を卒業したジュニアズのみなさんの御用達学習コンテンツとなっています。初級編の内容を復習しつつ、初級編では踏み込まなかった関数やスクリプトといった高度な内容を懇切丁寧に解説しています。
番外編を含めて全 208 本の動画を、YouTube で気になる部分のみをスポット的に視聴することもできます。こちらも、詳しい内容についてはブログ(「お待たせしました、『中級編』です!」)をご参照ください。
こちらの動画シリーズも、旧トレーニング教材「FileMaker Master Book 中級編」をベースに解説されていますが、カスタム App 作成技術を学ぶにおいて何の問題もありませんので、ご安心あれ。
- Claris FileMaker ガイドブック ③ 運用管理編(PDF、冊子)
2022 年 9 月にリリースされた FileMaker 運用管理者および上級開発者向けトレーニング教材です。FileMaker Server (macOS/Windows Server/Linux) の導入・管理などの管理者向けの内容と、アドオンの作成方法や機械学習の利用方法などといった上級開発者向けの内容が含まれています。
上記新しいテキスト「Claris FileMaker ガイドブック ③ 運用管理編」に対応した動画シリーズです。YouTube の Claris 公式チャンネル「FileMaker の自習室」で全動画 47 本が視聴できます。
この動画シリーズには、テキストから厳選したポイントの解説の他、テキストでは詳細に触れていない内容や扱っていない内容も含まれています。
専用ページから気になる動画に直接アクセスすることができますので、ぜひ覗いてみてください。
FileMakerで利用可能な関数やスクリプトステップについて、オンライン版「Claris FileMaker Pro 19 ヘルプ」に記載されている内容に加え、ヘルプに書かれていない使用方法や利用にあたっての注意点が解説されています。また、本ガイドの利用方法についての解説動画を Claris の Web サイトから視聴できます。
さらに、目的に応じた関数・スクリプトの利用方法を紹介する逆引きリファレンスと、カスタム関数のサンプルが含まれています。「逆引きリファレンス」については、YouTube の「10分でスキルアップ」シリーズ(下記参照)でトピックごとの解説動画を公開していますので、こちらもぜひ併せてご参照ください。
- FileMaker パフォーマンスを引き出す(PDF・第 1.1 版)
初級から上級まで、FileMaker 開発者がカスタム App を開発する際に理解しておくべき点や気をつけておきたい点を丁寧に解説しています。
また、サーバ管理者が FileMaker Server / FileMaker Cloud の設定や運用管理において注意すべき点、さらに、FileMaker Pro クライアントの FCH ファイル(DBCache)の取り扱い、FileMaker Server でのパフォーマンス向上など、FileMaker 開発者であれば知っておきたい技術情報も多数紹介しています。
YouTube チャンネル「FileMaker の自習室」は、Claris FileMaker の学習用コンテンツを集めた Claris 公式チャンネルのサブチャンネルです。動画「Claris FileMaker 10 分でスキルアップ」シリーズは、このサブチャンネルの目玉コンテンツとして 2021 年 7 月から順次公開が開始され、2023 年 7 月 25 日現在で 160 本が公開されています。
この動画は、Claris パートナーのみなさんと Claris が、約 10 分という短い時間で FileMaker の機能や使い方 Tips をわかりやすく解説するシリーズです。実装したい機能から必要な関数やスクリプトを検索できる「逆引きリファレンス」(FileMaker 関数・スクリプトガイド内)を解説する動画や、⾼度な開発スキルや追加費⽤を必要とせずに FileMaker の標準機能だけで実現できる便利なテクニックなどをたくさんご紹介しています。
今後も、週に 1, 2 本のペースで新しい動画公開していく予定ですので、ぜひ定期的にチェックしてください。
- Claris Web セミナー(動画)
Claris Web セミナーは Claris から不定期でライブ配信している無料セミナーで、大きく分けて技術セミナーと事例セミナーがあります。技術セミナーでは、Claris 製品の基礎技術や新機能について、高度な技術を擁する Claris パートナーのみなさんや Claris のスタッフが、さまざまな角度から丁寧に解説しています。一方、事例セミナーでは、FileMaker や Claris Connect をビジネスに活用している事例を、お客様の生の声を交えてご紹介しています。
技術セミナーの内容は、もう一度しっかりとおさえて起きたい基本的な技術から、最新バージョンで追加された最新機能の使い方まで幅広くカバーされています。上でご紹介したテキストや YouTube で基本技術を体系的に学びつつ、気になるあの技術をピンポイントで学習するのに最適です。
これから開催されるセミナーについては、こちらのページでご確認ください。こちらのページでは、その録画をオンデマンドで視聴することができます。
- 業種別サンプル App (無料サンプル App)
FileMaker のサンプル App を無料でダウンロードできます。各サンプル App は 12 の業種カテゴリ+その他に分類されており、業種特有の機能を持ったものと業種に依らない業務をカバーするもののどちらも入っています。
ダウンロードしたサンプル App は FileMaker Pro を利用してパソコンで、もしくは FileMaker Go を利用して iOS デバイスですぐに使い始めることが可能です。さらに、これらのサンプル App では編集権限も開放しているため、ユーザが自社業務に合わせて自由にカスタマイズできるだけでなく、便利な機能がどんなふうに実装されているのか、プロの技を垣間見て参考にすることができます。
2023 年 7 月現在、合計 97 個のカスタム App をダウンロードすることができます。今後も随時追加予定ですので、こちらも請うご期待!
- Claris コミュニティ(Webサイト)
Claris コミュニティには、あらゆる質問に懇切丁寧に回答してくださる方々がたくさんいます。一人でずっと悩んでいるより、思い切って聞いてみるのも一つの突破口です。
また、同じような悩みを持っていた人の質問を検索することもできます。まずは、どんな質問が投稿されているのか、覗いてみてください。
ここまでさまざまな学習コンテンツをご紹介してきましたが、どんなに学習コンテンツがあっても、一人で学習していると、どんな人でも「壁」にぶつかるものです。テキストにはこう書いてあるけど、自分ではうまくできない。周りに教えてくれそうな人はいない。Claris コミュニティで質問しようにも、この状況をうまく説明できる自信がない。いろいろな事情で「壁」の前で立ち止まってしまっている方もいらっしゃるでしょう。
そういうときに、みんなで教室に集まって、この道のエキスパートである講師の方から直接説明を聞いたり、FileMaker 独習者同士で情報交換したりすると、分厚い「壁」だと思っていたものが案外簡単に通り抜けられたり、さらに、今まで思ってもみなかった新しいアイディアが生まれてきたりすることもあります。
そのような学習の場として、Claris ではこれまで教室形式の集合型トレーニング「FileMaker Master Training」をご提供してきました。コロナ禍が始まってからは、教室でのトレーニングに代えてオンラインでトレーニングを開催しています。
そして、2022 年 11 月からは、上述の新しいテキスト「Claris FileMaker ガイドブック」を使用した新しいトレーニング「FileMaker Training」をスタートさせました。
新しいトレーニングは、「Claris FileMaker ガイドブック ① 基礎編」をテキストに使用する「基礎コース」と、同「② 実践編」を使用する「実践コース」があります。各コースとも、それぞれ 2 日ずつの「前編」および「後編」の 2 部構成となっており、以前の「FileMaker Master Training」と比べて余裕を持った時間配分となっています。
さらに、「前編」と「後編」を連続 4 日で開催するのではなく、「前編」の後、1 週間程度の期間を空けて「後編」が設定されています。このため、一週間の中で 4 日間の都合がつけられない方も、2 日ずつ受講することができます。もし 1 週間後の都合がつかなければ、そのまた次の回に受講することにして、その間、「前編」で学習したことをじっくりと反芻し、業務に生かしながら、「後編」を受講する体勢を調えることができます。
2023 年 7 月現在、この「FileMaker Training」はオンラインで実施していますが、2023 年 8 月からは 3 年ぶりの教室での開催を予定しています。最新の開催予定などは Claris の Web サイトや Claris からのニュースレターを随時チェックしてください。
今回は、前回からリニューアルしたさまざまな学習コンテンツをご紹介しました。今のみなさんの学習にお役に立ちそうな情報は見つかりましたか?
なお、まだ FileMaker Pro を触ったことがない方は、ぜひ最新の FileMaker Pro 評価版をダウンロードしてみてください。評価版は、FileMaker Pro の最新バージョンを 45 日間無料で使用できます。
Claris ではこれからも、あらゆる FileMaker ユーザ(ユーザ候補)のみなさんにお役に立つ情報を素早くお届け出来るよう日々頑張っていきますので、Claris の Web サイトやニュースレターでのアナウンスを楽しみにしていてください。
それでは、どなたさまも再び、Bon Voyage!(良い旅を!)